オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年8月

【雨水貯留槽設置】見えない場所で水害リスクを軽減!(愛知県一宮市)

愛知県一宮市にて、造成工事の一環として「雨水貯留槽」の設置を行いました!
今回の案件は、株式会社福籠建設で施工させていただいた造成工事の一部となります。

【作業情報】
・場所:愛知県一宮市
・建物:個人宅お庭
・作業内容:雨水貯留槽の設置
・作業時間:1週間

【雨水貯留槽とは】

今回は「雨水貯留槽とは何か?」についてご紹介します。
雨水貯留槽は、大雨などで一気に雨水が流れ出してしまわないよう、地下に一時的に水を溜めておくための装置です。
これにより、河川や下水道への急激な流入を防ぎ、水害リスクの軽減に大きな役割を果たします。

また、貯めた雨水は生活用水として再利用されるケースもあり、環境にも配慮した設備です。
よく見ると、商業施設の駐車場や学校、公園のグラウンドなどの地下に設置されていることが多く、表には出てこないけれど、まさに“縁の下の力持ち”のような存在です。

今回の工事も、雨水対策として必要な容量を計算し、しっかりとした施工を実施。
地中に埋設された構造物なので、仕上がりは見えませんが、見えない部分こそ丁寧に、安全に行うのが私たちのポリシーです。

【まとめ】

雨水貯留槽は、まだ有名でないながらも災害対策に不可欠な存在です。
近年はゲリラ豪雨などによる都市型水害も増えているため、こうした設備の重要性はますます高まっています。
造成工事の中でも、こうしたインフラ整備は未来の安全をつくる大切な工程。
安心して暮らせる街づくりの一環として、これからも丁寧な施工を心がけていきます!

【修理・補修】レアカラーの倉庫を緊急リペア!廃盤品も塗装調色で美しく再生(名古屋市瑞穂区)

名古屋市瑞穂区のマンション敷地内に設置された物置倉庫にて、緊急リペア工事を行いました🔧
改修工事中、足場業者さんが誤って倉庫に接触してしまい、外装が大きく傷ついたとのこと。
検査日が近づいていたため、「急ぎで直したい!」というご要望にスピード対応しました💨

【作業情報】
場所:名古屋市瑞穂区
建物:マンション敷地内
作業内容:物置倉庫のリペア工事
作業期間:約1日
依頼内容:足場設置中の接触による損傷を緊急補修

【作業ポイント】
今回の倉庫は、イナバ製の廃盤モデル+レアカラー仕様という難しい条件💦
市販の塗料では全く同じ色が手に入らず、メーカーにも在庫がない状態でした。

そこで、現場で既存色をもとに独自で調色を行い、できる限り近い色味を再現🎨
色ムラや補修跡が出ないよう、丁寧に下地を整えた上で、吹付けでなじませるように仕上げました。

検査日当日には無事間に合い、お施主様・元請け様どちらにも大変喜んでいただけました😊
「もう新品みたい!」とお褒めの言葉もいただき、現場チーム一同ほっと一安心でした✨

【豆知識💡倉庫の塗り替え・リペア工事について】
倉庫や物置は、屋外で日差し・雨風を直接受けるため劣化しやすい設備です。
色あせやサビが出てきたら、早めの塗り替えやリペアで長持ちさせるのがポイント!

特にイナバやヨドなどのスチール製倉庫は、再塗装することで見た目だけでなく防錆性能もアップします💪
また、廃盤色や特注カラーの場合でも、職人が調色で再現可能なケースも多く、部分補修でも新品同様に蘇ることがあります。

【お客様の声】
「検査に間に合って本当に助かりました!
色もほとんどわからない仕上がりで感動しました✨」

【まとめ】
今回の瑞穂区での倉庫リペア工事では、レアカラーの廃盤品を現場調色で再現し、スピード補修で検査に間に合わせることができました。
福籠建設では、名古屋エリアを中心に土木・建築・外構工事や各種リペア対応も行っています。

「ぶつけてしまった」「急ぎで直したい」そんな時もお気軽にご相談ください🏗️
小さな修繕から大規模改修まで、スピードと品質でお応えします🌿